こんにちは!
コーチの苅谷です
本日、千種スポーツセンターにて、
『スポーツの秋!特別企画!!無料かけっこ教室』を行いました
お忙しい中、参加してくださった方々、有難うございました!
また、事前にたくさんの方にお申し込みを頂き、
事前の予約で定員の30名に達してしまいました。
参加して頂けなかった方々、是非、次の機会にお願いします。
さて、前回、春のかけっこ教室は、スタートダッシュの練習でした!
そして、本日のかけっこ教室は、走り方の練習
レッスンの前後にタイム測定(約20m)を行ない、
1時間練習した事で、どれくらい速くなるのかを実感して頂きました!
本日練習した3つのポイントは、こちら
①腕振り
腕振りは、足を速く動かすために必要です!
よく、肘が伸びてしまったり、腕を横に振ってしまう子がいますが、
それでは、しっかり振れません。
肘を曲げた状態で、前ではなく、後ろに振る事を意識します。
②つま先走り
足の裏を着けて走るよりも、つま先走りの方が速く走れるのです!
足の裏全体をつけると、
かかとで着地 → 足の裏が着く → つま先立ちになる → 地面を蹴る。
と、なりますが、つま先走りの場合は、
つま先で着地 → 地面を蹴る。
となる為、つま先走りの方が速いんですよ!
③歩幅を広げる
フープを地面に置き、その中に足を着いて走ります。
まずは小さい歩幅で走ってみて、徐々にフープの間隔を広げていくと、歩幅が広くなります。
そうする事で、狭い歩幅で走るよりも、
歩幅を広げて走る方が、速く走れる事を体験できます。
以上、3つのポイントを練習後、タイム測定
みんな、最初よりもきれいなフォームで走れるようになり、
ほとんどの子が、タイムを縮める事に成功
また、レッスン後に御協力頂いたアンケートの結果をみてビックリ!!
9割以上のお客様に、満足して頂けた事が分かりました
子ども達にも、保護者の方にも喜んで頂けたようで、自信になりました
これからも、もっともっと皆様に満足して頂けるように、頑張っていきます!
かけっこでお困りの方!
是非、ファーストステップにご相談ください!
《体育家庭教師 ファーストステップ》
TEL:052-878-6609
FAX:052-878-6629
電話受付(月曜~金曜10:00~19:00)
お問い合わせのみでも構いませんので、
お気軽にご連絡ください
コーチの苅谷です

本日、千種スポーツセンターにて、
『スポーツの秋!特別企画!!無料かけっこ教室』を行いました

お忙しい中、参加してくださった方々、有難うございました!
また、事前にたくさんの方にお申し込みを頂き、
事前の予約で定員の30名に達してしまいました。
参加して頂けなかった方々、是非、次の機会にお願いします。
さて、前回、春のかけっこ教室は、スタートダッシュの練習でした!
そして、本日のかけっこ教室は、走り方の練習

レッスンの前後にタイム測定(約20m)を行ない、
1時間練習した事で、どれくらい速くなるのかを実感して頂きました!
本日練習した3つのポイントは、こちら

①腕振り
腕振りは、足を速く動かすために必要です!
よく、肘が伸びてしまったり、腕を横に振ってしまう子がいますが、
それでは、しっかり振れません。
肘を曲げた状態で、前ではなく、後ろに振る事を意識します。
②つま先走り
足の裏を着けて走るよりも、つま先走りの方が速く走れるのです!
足の裏全体をつけると、
かかとで着地 → 足の裏が着く → つま先立ちになる → 地面を蹴る。
と、なりますが、つま先走りの場合は、
つま先で着地 → 地面を蹴る。
となる為、つま先走りの方が速いんですよ!
③歩幅を広げる
フープを地面に置き、その中に足を着いて走ります。
まずは小さい歩幅で走ってみて、徐々にフープの間隔を広げていくと、歩幅が広くなります。
そうする事で、狭い歩幅で走るよりも、
歩幅を広げて走る方が、速く走れる事を体験できます。
以上、3つのポイントを練習後、タイム測定

みんな、最初よりもきれいなフォームで走れるようになり、
ほとんどの子が、タイムを縮める事に成功

また、レッスン後に御協力頂いたアンケートの結果をみてビックリ!!
9割以上のお客様に、満足して頂けた事が分かりました

子ども達にも、保護者の方にも喜んで頂けたようで、自信になりました

これからも、もっともっと皆様に満足して頂けるように、頑張っていきます!
かけっこでお困りの方!
是非、ファーストステップにご相談ください!
《体育家庭教師 ファーストステップ》
TEL:052-878-6609
FAX:052-878-6629
電話受付(月曜~金曜10:00~19:00)
お問い合わせのみでも構いませんので、
お気軽にご連絡ください
